
代表:鈴木 啓之
Hiroyuki Suzuki
好きな野菜:スイートコーン
コメント:日本の農業をカッコよく!
|
|

マネージャー
:鈴木 薫
Kaori Suzuki
好きな野菜:ピーマン
コメント:子供たちが安心して食べれる野菜を届けます!
|
|

農場長:林 克典
Katsunori Hayashi
好きな野菜:きゅうり
コメント:情熱を持ち続け、一生懸命作業に取り組みます!
|
Photo Coming Soon!
スタッフ:磯谷 優太
Yuta Isogai
|
|
|
|
|
鈴盛農園は若い力で農業を盛り上げる、元気な農業者の集まりです!
みんなで挑戦!みんなで成長!を掲げ、色々な事に取り組んでいます。
|
|

|
|
|
|
|
|

【鈴盛壱号 軽トラ キャリー】
農作業の相棒!
小さな身体で大きな働き!
農業を始めた時にりりおばあちゃんが残してくれた大切な軽トラです。
|
|

【鈴盛弐号 21psトラクター 日ノ本】
畑を耕運したり、畝を立てたり大活躍!
鈴盛農園の最初のトラクターです。
|
|

【鈴盛参号 7ps耕運機 クボタ】
大きな畝を立てたり、溝を掘ったり。
レトロで丈夫な耕運機です。
|

【鈴盛四号 4ps管理機 ホンダ】
ダンゴヤハチカラーに生まれ変わったりりばあちゃんの残してくれた機械!
看板として活躍します!
|
|

【鈴盛五号※廃番 キャロベスタ クボタ】
|
|

【鈴盛六号※廃番 4ps管理機 ヤンマー】
|
【鈴盛七号※廃番 軽バン エブリィ】
鈴盛農園の配達車両!
真心こめてお届けします!
|
|

【鈴盛八号※廃番 25psトラクター クボタ】
センターロータリーのついた働き者!
|
|
NO PHOTO
【鈴盛九号※廃番 5psイセキ 管理機】
|
【鈴盛十号 運搬車 シコク】
畑で穫れた収穫物を車まで運びます。
|
|
【鈴盛十一号 ハイエース】
ガンガン運べる配達の相棒!
たくさんの野菜をお届けします!
|
|

【鈴盛十二号※廃番 60psトラクター イセキ】
大くて力持ち!
キャビン付きなので灼熱の暑い日もエアコンを入れて快適です!
|

【鈴盛十三号 4ps管理機 ホンダ※廃番】
鈴盛四号と同じモデルですが、
土寄せ用のアタッチメントが付いています。
|
|

【鈴盛十四号※廃番 運搬車 ウインブルヤマグチ】
ダンプ&リフト機能のついた運搬車!
|
|

【鈴盛十五号 運搬車】
大型運搬車で、畑の堆肥まきにも役立ちます!
|

【鈴盛十六号 フォークリフト トヨタL&F】
小さな身体ながら野菜や機械の移動になくてはならない機械。
|
|
【鈴盛十七号 10ps耕運機 クボタ】
にんじんの畝立て用のハイパワー耕運機!野菜の達人。
|
|

【鈴盛十八号 マツダ タイタン】
トラクターなどの農業機械も運ぶ重要な働く車。
ボディはロゴマークできめてます!
|

【鈴盛十九号 管理機 ホンダ ピアンタ】
ガスで動く農場長専用機。
通称{白い小悪魔}
|
|
【鈴盛二十号 17psトラクター ヤンマー】
芋堀りや畝立て等畑での細かい作業で大活躍!
|
|

【鈴盛二十一号 軽バン エブリィ】
配達に!農作業に!
ブラックパールが渋く輝く機動力の高い軽バン!
|

【鈴盛二十二号 管理機 ヤンマー QT30】
コンパクトで管理作業にぴったり。
|
|
NO PHOTO
【鈴盛二十三号 運搬車 ホンダ りきまる】
小さくて小回りの利く運搬車
|
|

【鈴盛二十四号 30ps トラクター クボタ 】
鈴盛農園のイメージカラー「オレンジ」を纏ったメインマシーン!
|

【鈴盛二十五号 7ps土寄せ管理機 クボタ】
良質な人参の栽培には欠かせないスタイルの良いマシーンです。
|
|

【鈴盛二十六号 10psハンマーナイフモア管理機 イセキ】
サツマイモの蔓を砕いて処理する力自慢のマシーン!
|
|
photo coming soon!
【鈴盛二十七号 軽ダンプ ハイゼットトラック】
小さなボディのダンプカー!
小回りもきいて便利!
|

【鈴盛二十八号 軽トラック ハイゼット】
室内広々!農業の味方です!
|
|

【鈴盛二十九号 4条刈コンバイン イセキ】
2021年から始めたお米づくりに使用するイネの刈り取り用の機械です!
|
|

【鈴盛三十号 28psトラクター イセキ】
碧南農場と半田農場をどちらも行き来する大活躍のトラクター!なんとAT車です!
|

【鈴盛三十一号 5条田植え機 イセキ】
半田の里山での米づくりで使用する田植え機!
メカ感がカッコイイ!
|
|

【鈴盛三十二号 18ps トラクター クボタ】
1970年代のレトロスタイルが可愛いトラクターです。
|
|
|

【にんじん洗い機 ピカ1】
この機械でにんじんについた土と薄皮を落とします。
実は・・・意外かもしれませんが、にんじんは土が付いていると早く傷むので、早めに土を落としたほうが鮮度を保てるんですよ!
|
|

【芋洗い機 ちくし号】
サツマイモやジャガイモの土を落とします。
柔らかいブラシでやさしく仕上げます。
|
|
NO PHOTO
【たまねぎ磨き機】
たまねぎについた土と表面の皮を落として磨きます。
土についた微生物を落とすので、日持ちがよくなります。
|
鈴盛農園では自社で農機の定期的なメンテナンスを行い、
状況、用途に合わせて様々な機械を駆使し、農作業の効率化を心掛けています。