鈴盛農園

愛知県産地直送!七色のカラフル人参
新鮮野菜販売 鈴盛農園

 

商品カテゴリ

SWEET CARROT LILY が獲れるまで

鈴盛農園 スタッフ・機械紹介

 


農園直売 HATAKE Marche


SWEET CARROT LILY 販売店

鈴盛農園Official Blog  LIFE IS 農 JOKE

 

コンテンツ

スマートフォン用
鈴盛農園HP QRコード
HOME»  研修生募集

研修生制度

鈴盛農園では研修生を募集しております。


○農家の生まれではないけれど、農業に興味がある。

○農業を始めたいけれど、どうしたらよいのかわからない。


鈴盛農園では非農家出身で、農業での独立希望者を中心に受け入れております。

栽培技術研修から販売研修、独立後の販路など様々なサポート体制を整えています。

※研修後の社員登用制度もあります、


募集要項

1 年齢は45歳以下、男女問わず。 未婚、既婚問わず。

2 趣味の家庭菜園がしたいのではなく、本気の農業経営者になりたい方。

3 農作業ができる体力がある方。

4 一般的な社会常識を心得ている方。

5 碧南市にある農園倉庫まで片道1時間以内で通える方。

6 週4日以上、午前の部(8時~12時)もしくは午後の部(14時~18時)のどちらかで通える方。

  ※一日を通した研修も可能です。

7 研修期間は最低一年、最長二年とさせていただきます。

8 要 普通免許


・現在 2名の研修生を募集しております。


・研修費用は無料です。


・当農園では住居、アルバイトの斡旋などは行っておりません。


・研修手当は原則としてお支払いいたしません。

研修外の時間を利用して生活費の確保ができるようにしてください。


また、研修に当たり、青年就農給付金(準備型)の利用を希望される方はご相談ください。

農林水産省 青年就農給付金に関して



詳しくはこちらまでお問い合わせください。

お問い合わせフォーム


最終的に面接を行ったうえで受け入れの判断をさせていただきます。


農「業」は自然相手のエコでロハスな趣味ではなく、ビジネスです。

本当に農業で食べていく、という強い想いのある方を募集しております。



★研修生の声 




・将来岩手県で就農を考えていて、夏休みを利用して鈴盛農園にて研修を行いました。

ここで学んだことは、農業と言う仕事を長時間経験し、実際の農業をしているときの自分をイメージできたこと、人生を強く、カッコよく、自分らしく生きるためのコツ・方法、
そして代表である鈴木啓之さんという人を学ぶことができました!

鈴盛農園で研修させていただいたことは、私の誇りです!
ありがとうございました!

岩手大学3年生 白井賢太朗(21)
研修期間 約3週間


・研修内容など

 夏休みの3週間、朝8時~夜7時(昼休憩2時間)週5日の研修スケジュールをこなしました。

研修期間中は碧南市在住の知人の家で宿泊をして、自転車で通っていました。

また、毎日一問一答で農業に対する心構えや就農するときにやるべきことは?など多くの質問を投げかけました。

鈴盛農園のフェイスブックページで研修日記を連載したり、直売に利用するPOPの製作なども行い、多岐に渡る研修内容となりました。




☆アルバイト募集

農作業や袋詰めなどのアルバイトも募集しております。

週2回~ 午前中のみ、午後の2,3時間のみ、夕方の3時間だけ

などなど働き方はご相談ください。

事前に簡単な面接を兼ねた農業体験をしていただきます。

時給:¥875~


鈴盛農園